Dappsトレーディングカードゲーム(TCG)「Gods Unchained」は、はじめに6種類のGodから一つを選びます。
そしてさらに4種類のGod Powerから一つを選びます。
この記事ではGod「Nature」のGod Power「Animal Bond」を使ったデッキについて考察していきます。
是非参考にしてくださいね。
1. God「Nature」とは?
- Regen(ターン終了後に回復)
- Confused(混乱、50%の確率で別にアタック)
- Overkill(相手のHealthより多くはみ出したダメージを他のクリーチャーやGodに与える)
- Tribe「Amazon」「Wild」「Mystic」
を有するカードが多いGodです。
2. God Power「Animal Bond」とは?
1ターンに一度使えるGod Powerの一つ。Animal Bondの効果は以下です。
2マナ 2/1、1/2 Confusedクリーチャーを召喚する
Animal Bondは召喚のGod Powerなので、基本的には召喚をたくさんしてクリーチャー数やパワーで押し切る形で勝利するパターンが多いデッキになるでしょう。
3. Confusedクリーチャーを逆に利用する
Animal Bondで召喚したクリーチャーだけでなく、Natureは比較的Confusedを持つクリーチャーが多いです。
Cofusedは良い効果ではありませんので、Confusedクリーチャーはステータスが良い場合があります。
そんなConfusedでオススメのカードや、逆にConfusedを利用するカードをご紹介します。
4. Confused関連の使えるカード
「Gloam Druid」
2マナ 2/2 自分のConfusedクリーチャーに+2 strength
Confusedクリーチャーに+2 Strengthするカード。
Confusedを逆に利用するためには欠かせないカードです。
「Sucella」
7マナ 4/4 ターンエンド時に味方クリーチャーに+2/+2 Confusedを与える
7マナとコストは高めですがかなり強いカードです。ターンエンド時に毎回味方クリーチャーが+2/+2されます。Confusedがついてしまいますが、「Gloam Druid」の効果対象になります。
「Druidic Summons」
4マナ 3/2、2/3 Confusedクリーチャーを召喚する
2体のConfusedクリーチャーを召喚できるカード。
「Black Jaguar」
2マナ 3/3 Confused Regen 1
2マナRegen持ちでありながら、3/3とかなり使えるカードです。
「Revenant Lynx」
3マナ 4/2 Confused リフレッシュ2マナ
リフレッシュ2マナはでかいですね。
もし手札に「Gloam Druid」もいる場合
「Revenant Lynx」→「Gloam Druid」
で3マナ消費で「Revenant Lynx」のStrength 6にできます。
手札に「Gloam Druid」ない場合やあえて出さずに
God Power「Animal Bond」でもう一体Confusedクリーチャー召喚することも可能です。
まとめ
NatureのAnimal BondはConfusedクリーチャーを召喚するGod Powerです。
よりはやいターンでたくさん召喚もしくは強化できると有利に対戦を進めることが可能でしょう。
ただし、Healthの少ないクリーチャーが多くなりがちですので一気に全てのクリーチャーにダメージを与えるようなSpell等には注意が必要です。
この記事が参考になれば幸いです。